|
|
|
どうだん 花期
4月
秋に紅葉になるが春はかわいらしい小さい花を咲かせる。本堂裏や庭園など。 |
やまぶき
花期
4月
墓地に向かう階段横に色鮮やかな黄色い花を枝垂れ状に咲かせる。 |
シャガ
花期
4~5月
湿り気のある場所に多く自生する多年草の植物。仁王門裏など。 |
|
|
|
|
ムクゲ
花期
6~10月
似ている芙蓉より早く咲き出す。夏の間、長くたくさんの花が開花。本堂前の参道。 |
ノウゼンカズラ
花期
6~7月
数少ない夏のつる性花木。客殿横にオレンジの鮮やかな花が目を惹く。 |
ハス
花期
7~8月
早朝に開花し、昼には閉じるピンク色の花が鮮やか。時期になると庫裡前に蓮鉢が置かれる。 |
|
|
|
|
ききょう
花期
7~8月
日当たりの良い草地に野生する。紫や白色の花を咲かせる、秋の七草のひとつ。仁王門周辺や庭園など。 |
サルスベリ
花期
7~10月
縮れた小さな花がまとまって穂のように咲き、夏から秋まで美しい花姿が楽しめる。客殿横や本堂前など。 |
フジバカマ
花期
10~11月
小さいピンク色の花がたくさん咲く。秋の七草のひとつ。仁王門周辺など。 |
|
|
|
|
つわぶき
花期
晩秋~初冬
耐寒性常緑草。葉形がフキに似て、鮮やかな黄色い花をつける。参道や仁王門付近など。 |
ツバキ
花期
12~4月
光沢のある濃い緑の葉が特徴。花全体がまとまって落花する。鐘楼堂横や仁王門周辺など。 |
千両・万両の実
時期
秋~早春
千両は葉の上に実があり 万両は葉の下側に実がある。万両は千両より遅く春先まで見られる。
|